・ニュース・

2025年9月15日
日伊協会のスペシャル・パーティに出演
2025年≪春・夏≫期 連続文化セミナー「日本再発見! イタリア人が語る『日本の魅力』とは?」の一環として、10月3日(金)、日伊協会で行われる「スペシャル・パーティ」にゲストとして出演いたします。
詳細・お申し込みは、こちらのリンクからどうぞ。

2025年9月1日
「イタリア人漫画家が見つめた日本」についての記事
8月3日に紀伊國屋書店新宿本店で開催されたイベント「イタリア人漫画家が見つめた日本」についての記事が、ご後援いただいた相模女子大学の公式サイトに掲載されました。
こちらのリンクからご覧いただけます。

2025年8月18日
「イタリア出身 詩人 ディエゴさんとお気に入り日本語「詩」を味わう」イベントを開催。
8月31日(日)、午前の部(11:00〜12:30)と午後の部(14:30〜16:00)の2回にわたり、東京の谷中にある築100年の美しい古民家で、「未来定番サロン|イタリア出身 詩人 ディエゴさんとお気に入り日本語「詩」を味わう」という、「詩」をテーマにしたイベント兼ワークショップを開催いたします。
詳しくはこちらのリンクをご覧ください。

2025年8月9日
『無こその存在 あるいは鮎子の人生』ワールドプレミアより一枚
昨夜の新宿K's cinemaにて『無こその存在 あるいは鮎子の人生』ワールドプレミアは盛況!
ご来場の皆様、ありがとうございました。

2025年8月6日
満席御礼
準主役として出演した映画『無こその存在、あるいは鮎子の人生』の8月8日のプレミア公開は、チケット販売開始から間もなくして完売となりました。舞台挨拶の際に、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

2025年7月29日
「イタリア人漫画家が見つめた日本」―刊行記念トークイベント
相模女子大学・日本学国際研究所のご後援をいただき、8月3日(日)14時より、紀伊國屋書店 新宿本店3階のアカデミーラウンジにて、栗原俊秀さんと共に『イタリア人漫画家のマンガ帝国探訪記』の刊行記念トークイベントを開催します。
詳しくこちらのリンクをご覧ください。
2025年7月26日

映画『無こその存在、あるいは鮎子の人生』に出演
GEN TAKAHASHI監督の新作映画『無こその存在、あるいは鮎子の人生』に、準主役として出演させていただきました。
映画の正式公開は来年の予定ですが、8月8日(金)20時20分から、新宿のK’sシネマで一夜限りの先行上映が行われます。当日は、監督やキャスト(私も!)が登壇し、舞台挨拶と短いトークも予定されています。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
2025年7月6日

学習院大学にて谷川俊太郎の詩を読み解く講座を開講
先月につづき、いよいよ『イタリア人漫画家のマンガ帝国探訪記』出版記念トーク第2弾を開催します。今回は、7月11日(金)19時30分より、千駄木の往来堂書店にて、栗原さんと共にイタリアのフメット(漫画)、著名な漫画家イゴルト先生の作品、そしてイタリア人から見た日本について、徹底的に楽しく語り尽くします。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
2025年7月1日

学習院大学にて谷川俊太郎の詩を読み解く講座を開講
8月7日(木)13:15~16:45、学 習院大学のさくらアカデミーにて、講座「孤独の軌跡―谷川俊太郎を読み解く」(全2回)を開講いたします。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。

2025年6月28日
『あかり』Vol 4にエッセイが掲載
あかり俳句会の結社誌『あかり』Vol 4に俳句と文章を寄稿いたしました。農家に生まれた子供ならではのエピソートもいくつか語っていました。

2025年6月5日
フメットをめぐる
出版記念トーク
5月末に発売された、イゴルト著・私と栗原俊秀による共訳書『イタリア人漫画家のマンガ帝国探訪記』(光文社)の出版を記念し、6月22日(日)11時30分より仙六屋カフェにてトークイベントを開催します。
私たち二人で、実は「隠れたマンガ大国」であるイタリアのフメット(漫画)の魅力について、たっぷり語ります。

2025年6月5日
『この本読んで!』の連載がいよいよ完結
児童文学誌『この本読んで!』で4年間にわたって続けてきた連載「詩人・ディ絵語の絵本案内」は、今月発売の第95号をもって終了となります。
多くの方に読んでいただき、愛された連載だったようで、それが何より嬉しく思います。
