top of page

​・ニュース・

年賀状 2025年.jpeg

2025年1月1日

新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(画像は今年制作した年賀状です。)

イタリア流俳句時間2025年.JPG

2024年12月26日

『イタリア流俳句時間』番組継続のお知らせ

 今年1月6日に開始し、全52回の放送が予定されていた、FM愛媛のラジオ『イタリア流俳句時間』の継続が決まりました。好評につき来年、更に一年間パーソナリティを務めさせていただけるとの事、嬉しいお知らせです。更なる一年、楽しく俳句と日本語について、番組内で語っていきたいと思います。https://www.joeufm.co.jp/italy_haiku/

詩とファンタジー48.JPG

2024年12月19日

「詩とファンタジー」48号に連載が掲載されました

 雑誌「詩とファンタジー」47号にて、三木卓さんの詩「鬼ごっこ」のイラストを描かせていただきました。

図書新聞2024.12.12.jpg

2024年12月12日

図書新聞に谷川俊太郎の追悼文が掲載されました

 『図書新聞』3667号(12月14日刊行)において谷川俊太郎の追悼文「死は私事」を掲載していただきました。

20241208 2.jpg

2024年12月5日

ローマの文学フェスに出演します

 2024年12月8日、10時半からローマの文学フェス「LeggereNienteMale」にリモートで出演させていただきます。テーマは俳句で、自分が訳した俳人・句集をめぐるお話をさせていただきます。

この本読んで!93号.jpg

2024年12月3日

『この本読んで!』93号に連載が掲載されました

 児童文学誌『この本読んで!』93号にて、イタリアの絵本『ゾウがあのこをすきになると』について記事が掲載されています。

DSC04880.JPG

2024年11月19日

「死は私事」

 悲しすぎる一日の始まりでした。谷川俊太郎先生、今までどうもありがとうございました。どうぞ、安らかにお眠りください。

kamakura2024.10.JPG

2024年10月3日

連載「イタリア人の鎌倉日記」連載が掲載されました

 雑誌『かまくら春秋』の10月号にて連載中の「イタリア人の鎌倉日記」の19回目が掲載されています。最終回まで残り一回。お楽しみいただけますと幸いです。

『この本読んで!』92号.jpg

2024年9月25日

『この本読んで!』92号に連載が掲載されました

 児童文学誌『この本読んで!』92号にて、イタリアの絵本『はるにきみがめざめたら』が掲載されています。おかげさまで、連載も今号で4年目となりました。

20240904 Big Japan, Made in Japan3.jpg

2024年9月1日

イタリア各紙に掲載のお知らせ

 9月4日に開催される講演会「Big Japan, Made in Japan」の話題が、Salento in Tascaをはじめとした雑誌や新聞に掲載されました。当日、皆さんにお目にかかれますことを楽しみにしております。

20240904 Big Japan, Made in Japan.jpg

2024年8月30日

イタリアにおいて、俳句と日本文化をめぐる講演会

 9月4日に、漫画に特化した書店「Mondi Sommersi」(プーリア州レッチェ市)にて、昨年翻訳・出版した赤野四羽さんの句集『CHIODI BATTUTI(打たれた釘)』をはじめとした俳句についての講演会「Big Japan, Made in Japan」にゲスト出演します。

2024年8月号 図書.jpg

ONLINE

2024年8月10日

『図書』に掲載されたエッセイがネットから閲覧できるようになりました

 岩波書店の『図書』の8月号に掲載の、私のエッセイ「ウンガレッティの“俳句”と感性」は、岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」にも掲載されました。リンクはこちらになります。
https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/8203

2024年8月号 図書.jpg

2024年8月2日

岩波書店の『図書』にエッセイが掲載されました

 岩波書店の『図書』の8月号に、「ウンガレッティの"俳句"と感性」をテーマにした、エッセイを書かせていただきました。果たして、イタリアの詩人ウンガレッティは、俳句を詠むつもりで、自らの詩を綴っていたのか——この質問に答えるべく、言葉と感性との関係を掘り下げていったエッセイです。

2024.07Kadokawa Haiku.jpg

2024年7月1日

『角川俳句』にエッセイの掲載

 6俳句誌『角川俳句』の7月号にて、「俳句の“具体”と“抽象”」をテーマに、エッセイを書かせていただきました。

20240618 Sakura Academy Ungaretti.jpg

2024年6月18日

詩人ウンガレッティの講座のご案内

 9月17日(火)13:15~16:45、学習院のさくらアカデミーにおいて、イタリアの詩人ジュセッペ・ウンガレッティの名詩を読み解く、対面講座を担当させていただきます。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
https://g-sakura-academy.jp/course/detail/2024/A/243/

2024 Japan Planet.jpg

2024年6月6日

俳句の巨匠をめぐるオンライン講座のご案内

 6月22日より、「Japan Planet日伊協会」が開催するオンライン講座を担当させていただきます。全三回のこの講座では、松尾芭蕉・与謝蕪村・正岡子規について、色々とお話しをさせていただきます。

Puccini.jpg

2024年6月1日

プッチーニのコンサートと朗読のご案内

 7月20日(土)所沢の「松明堂音楽ホール」で開催されるプッチーニのアリアやピアノを楽しむコンサート「三浦幸未知マリオ テノールサロンコンサート」きおいて、イタリア語の歌詞の朗読をさせていただきます。詳細などはこちらから
https://teket.jp/9855/34225

20240531 JPIC Toriyama Akira.jpg

2024年5月31日

『この本読んで!』の連載が完結

 児童文学誌『この本読んで!』で連載していた「詩人・ディ絵語の絵本案内」の第3クールが完結を迎えます。今回選んだ絵本のテーマは友情。「ディ絵語のつぶやき」の欄にて鳥山明先生に“救われた”話も書かせていただきました。

20240522 Italia Amore mio.jpg

2024年5月22日

「イタリア・アモーレ・ミオ!」に出演

 5月25日(土)は、日本最大級イタリアフェスティバル「イタリア・アモーレ・ミオ!」のトークショーに出演します。11時半から六本木ヒルズアリーナの舞台で「詩人が見る夢」についてお話しします。詳細はこちら https://italia-amore-mio.com

文学フリマ.jpg

2024年5月18日

東京「文学フリマ」に出店

 明日は東京の「文学フリマ」に初めて出店します。今回の出店のために、2020年に藍生俳句会の月刊誌『藍生』で連載した、全12回の俳文集『神保町散策』を一冊に纏めてみました。表紙には、こだわりの和紙を使ったこの冊子は、手作りの限定版です。

20240517 Komachi Itariaryu Haiku Jikan.jpg

2024年5月17日

月刊『Komachi』のインタビュー

 月刊『Komachi(愛媛)』4月号にて、一月からパーソナリティをさせていただいているラジオ番組『イタリア流俳句時間』に関するインタビューを掲載していただきました。

20240410 Eureka Tanikawa1.jpg

2024年3月28日

『ユリイカ』の臨時創刊号「92年目の谷川俊太郎」

 谷川俊太郎先生の処女詩集『二十億光年の孤独』における、孤独というテーマを探るをテーマに、10ページのエッセイを寄稿させていただきました。拙文がユリイカに掲載されるのは初めてのことです。私の人生に大きな刺激を与えて下さった、谷川俊太郎先生の詩についてのエッセイを執筆させていただけたこと、大変光栄に思っております。

20240326 Dick Bruna.jpg

2024年3月26日

図録「ブルーナ絵本展」制作について

 ミッフィーのクリエイターとして名高いディック・ブルーナの、「ブルーナ絵本展」の図録の制作に翻訳家として携わらせていただきました。

20240315 Kuroda Sensei2.jpg

2024年3月15日

『花巡る黒田杏子の世界』に寄稿

 私の俳句の宗匠・黒田杏子先生急逝なされてもう一年が経ちました。3月13日の命日、一周忌に合わせて、杏子先生をめぐる思い出や想いの溢れる一冊『花巡る黒田杏子の世界』が、藤原書店から出版されました。私も寄稿をさせていただきました。

20240308 Ristampa libri haiku.jpg

2024年3月10日

重版のお知らせ

 以前、イタリア語に翻訳出版した4冊の本(谷川俊太郎の詩集『minimal』と、夏目漱石・黒田杏子・丸山大善の句集)が改めて増版されることになりました。

20240307 Passacaglia Best Actor.jpg

2024年3月7日

「ベストアクター賞」を受賞

 国際映画賞「8 & halFilm Awards」において、昨年主演を務めさせていただいた伴田良輔監督の『道パッサカリア』での演技を評価いただき「ベストアクター賞」を受賞しました。とっさに、おいっ嘘だろ?と、声が出てしまう出来事が起こるものです。

この本読んで90号.JPG

2024年2月29 日

『この本読んで!』90号に記事が掲載

 児童文学誌『この本読んで!』90号にて、文イタロ・カルヴィーノ x 絵酒井駒子 の絵本『梨の子ペリーナ』について記事が掲載されています。

20240201 図書新聞_書評_edited.jpg

2024年2月1日

「図書新聞」にて書評が掲載

 今週の「図書新聞」にて、谷川俊太郎氏xブレイディみかこ氏の書簡往復集『その世とこの世』(岩波書店)について書評を書かせていただきました。

かまくら春秋2024年1月号.webp

2024年1月10日

連載「イタリア人の鎌倉日記」の続編の決定

 先月の12月号で幕を下ろす予定であった「イタリア人の鎌倉日記」の連載は、お陰様でご好評につき、もう一年継続する運びとなりました。さらなるお付き合いを、よろしくお願いいたします。

2024 Japan Planet.jpg

2024年1月8日

俳句についてのオンラインイベント

 1月13日(土)、19時から「Japan Planet日伊協会」主催のオンラインイベントにゲスト参加します。当日は、俳句について色々お話しさせていただきます。

イタリア流俳句時間_パーソナリティー.jpg

2024年1月5日

パーソナリティを務めるラジオ番組が開始

 パーソナリティーを務めさせていただくラジオ番組『イタリア流俳句時間』の放送が、いよいよ明日より放送局FM愛媛ではじまります。番組では、毎回異なる季語と句を使って、日本語と日本古来からの文化を通して感じられる「美」について語ります。

 放送日時: 毎週土曜/日曜14:55~15:00 (過去の放送は、radiko.jpなどのアプリやサイトで聴くことができます。)

年賀状2024.jpg

2024年1月1日

新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

(画像は今年書いた年賀状です。目先を変えて今回は、絵はなく書でのご挨拶でした。)

詩とファンタジー47号.jpg

2023年12月27日

「詩とファンタジー」47号

 先日発売となった雑誌「詩とファンタジー」47号にて、よさこいについてのイラストを描かせていただきました。

かまくら春秋2023年12月.JPG

2023年12月5日

連載「イタリア人の鎌倉日記」
最終回

 雑誌『かまくら春秋』で連載させていただいた「イタリア人の鎌倉日記」は、最終回を迎えます。海と孤独に浸かった、最終回らしい記事となりました。今までご愛読いただきありがとうございました。

20231202 Passacaglia Winner.jpg

2023年12月2日

『道パッサカリア』が長編作品最高賞を受賞

 ヨーロッパのアート系映画の総本山とも言える、「ベルリンアート映画祭」において、主演させていただいた『道パッサカリア』が長編作品最高賞を受賞しました。伴田監督、おめでとうございます!

Hobonichi.JPG

2024年11月30日

「ほぼ日の學校」に出演

 糸井重里氏の「ほぼ日の學校」に出演させていただきました。登録者数430万人を超えるこの特別な大学プラットフォームに、私の授業もコンテンツとして掲載されております。


動画URL

202311 Haiku Shiki_edited.jpg

2023年11月26日

『俳句四季』で記事が掲載

 雑誌『俳句四季』の11月号にて、今年の6月に翻訳、イタリアにて出版しました、赤野四羽氏の俳句集『Chiodi Battuti』(『打たれた釘』)に関する記事が掲載されました。

パッサカリア_トーク.JPG

2023年11月25日

映画『道 パッサカリア』上映会と舞台挨拶のご案内

 12月10日(日)、午後3時より、銀座の東京シネセンターにて、『道 パッサカリア』の上映会後の舞台挨拶、及び伴田良輔監督とのトークショーがあります。

 

ご予約はこちらから。

Passacaglia.jpg

2023年11月20日

映画出演のご案内

 主演させていただきました、伴田良輔監督の新作映画『道 パッサカリア』がいよいよ12月2日に公開されます。
 「美しい」その定義を書き直すような、「マジックリアリズム」に満ちた作品です。画像の綺麗さだけではなく、心の底に沈んで失われた「何か」を掻き起こす、不思議な力のある作品です。
 12月中、銀座の東京シネセンターで上映されます。多くの方にご覧いただけますと幸いです。

Aoashi Ex_edited.jpg

2023年11月18日

「アオアシ展」開催

 この度、アートディレクター、デザイナー、キュレーターを担当させていただきました。漫画家小林有吾先生の大ヒット漫画『アオアシ』(小学館)の原画展が、本日より開催となります。展示期間は12月3日まで。詳細は「アオアシ展」をご検索ください。

ABC fumetti.jpg

2023年11月01日

『イタリア・コミック、新時代への軌跡(トランジット)』の出版記念トークイベント

 11月5日(日) 13時より、青山ブックセンター(本店)にて『イタリア・コミック、新時代への軌跡(トランジット)! 翻訳大量刊行記念イベント2023!!!』が開催されます。イタリア漫画の共訳者でもある栗原俊秀氏と、名雑誌「TRANSIT」の副編集長菅原信子氏と一緒に登壇させていただきます。
 詳細は、青山ブックセンターのHPにて。

ドラマ『相棒』.jpg

2023年10月31日

拙書『誤読のイタリア』はドラマにおいて、取り上げられました

 『誤読のイタリア』(光文社新書)は、先週放送された大人気刑事ドラマ『相棒』(S22E2)に登場しました。拙書が、なんと、トリックのタネ明かしとして使われ、日本のスター俳優 水谷豊氏にじっと見つめられていたシーンは、感慨深いものがありました。(笑)
 私は水谷豊氏のファンでもあり、その歓びは一入(ひとしお)でした。

ungaretti.jpg

2023年10月20日

学習院大学において「イタリアの名詩を読み解く/その2」講座を開催

 春期に続き、学習院大学のアカデミーにおいて、「改めてイタリアの名詩を読み解く」講座を担当させていただきました。今回の講座テーマは「秋の葉々のよう-ウンガレッティの詩情」。開催期間は2023年11月07日ー28日まで。
 詳しい情報は学習院のさくらアカデミーHPより。

Basquiat Ozaki Sekaikan.jpg

2023年10月1日

『バスキア』は読売新聞の書評に掲載されました

 昨日の朝日新聞に続き、本日の読売新聞の書評において『バスキア』が掲載されました。ロックバンド「クリープハイプ」のボーカル尾崎世界観氏による書評です。

Basquiat Yokoo Tadanori_edited_edited.jpg

2023年9月30日

『バスキア』は朝日新聞の書評に掲載されました

 8月に出版した 栗原俊秀氏との共訳のイタリア漫画『バスキア』(花伝社)が、朝日新聞の書評にて画家横尾忠則氏に取り上げていただきました。

『スピリッツ』43号.jpg

2023年9月25日

自作ロゴが小学館『スピリッツ』43号にて掲載されました

 「アオアシ展」のロゴやポスターが小学館の『スピリッツ』43号においてて掲載されました。

Tarantella_edited.jpg

2023年9月20日

イタリア文化会館の『灼熱のタランテッラ』トークイベント

 本日、イタリア文化会館で開催される「南イタリア発『灼熱のタランテッラ』トークイベント」に登壇いたしました。出身地でもある南イタリア、プーリア州サレント半島の話をしながら、地元から世界へ、タランテッラと呼ばれる、伝統音楽を発信している名バンド「カンツォニーエレ・グレカーニコ・サレンティーノ」をお迎えしました。

Yamazaki-san.jpg

2023年9月11日

宝物が一つ増えました

 ヤマザキマリ氏と、N響の首席指揮者マエストロファビオ・ルイ―ジのインタビューの同時通訳を担当させていただきました。非常に充実した内容のインタビューでした。ヤマザキ氏に、大好きなルシウスのイラストを描いて戴き、たいへん光栄でした。

バスキア.jpg

2023年8月10

イタリアの漫画『バスキア』を共訳、出版しました

 先日出版された『秒速5000㎞』に続き、栗原俊秀氏と共訳したイタリア漫画の第二弾。『バスキア』が、本日、花伝社より出版されました。
 アメリカにおける偉大な画家バスキアの人生をたどって描かれた作品です。翻訳の他に、最も愛するアーティストの一人であるバスキアに関する解説文も書かせていただきました。

L'Avvenire.jpg

2023年8月5

ふたたび、イタリアの全国紙において書評が掲載されました

 8月4日の書評に続き、赤野四羽氏の句集『打たれた釘』のイタリア語版が、別の名紙「L'Avvenire」の書評に取り上げられました。イタリアにおいて、日本の現代俳句がここまで評されることは過去に例を見ない快挙と言えるでしょう。

Corriere della Sera.jpg

2023年8月4日

イタリアの全国紙において書評が掲載されました

 イタリアの最も有名な全国紙の一つである「Corriere della Sera」の文化面において、私がイタリア語訳した赤野四羽氏の句集『打たれた釘』に関する書評をいただきました。四羽氏の俳句が、イタリアにおいてここまで愛されるとは! 翻訳家としても読者としても、嬉しい限りです。

田丸雅智さんと.jpg

2023年7月30

ラジオ番組にゲスト出演しました

 ショートショート作家田丸雅智氏の対談番組「FM愛媛の"まじめ"なコトバプロジェクト コトバノまほう」にゲストとして呼んでいただきました。
 日本語を習得してきた中で難しかったこと、新鮮だったこと、そしてイタリアと日本の国⺠性がもたらす言葉の違いや、日本語の魅力について語らせていただきました。

 写真は、スタジオにて、田丸雅智氏と一緒に撮影したものです。

詩とファンタジー_edited.jpg

2023年7月15日

『詩とファンタジー』46号にてイラストを寄稿

 詩人草野心平の特集号にあたる『詩とファンタジー』46号にて、「恋愛」という題名の詩を飾るイラストを制作させていただきました。

神田外語大学.jpg

2023年7月10

神田外語大学にて特別講義

 本日は、神田外語大学で『言葉とアイデンティティ』というテーマの特別講義をさせていただきます。

翻訳者がかたる、めくるめくイタリア・コミックの世界.jpg

2023年7月1日

京都芸術大学で刊行記念講演

 7月7日、京都芸術大学外苑キャンパスにて、イタリアの漫画家たちマヌエル・フィオール著『秒速5000km』(マガジンハウス)と、イゴルト著『ロシア・ノート』(花伝社)の刊行記念イベントにおいて、トークイベント『翻訳者が語る、めくるめくイタリア・コミックの世界!』が開催されます。翻訳家栗原俊秀氏と一緒に参加させていただきます。

打たれた釘/記念トーク.jpg

2023年6月20

『打たれた釘』の出版記念トークイベント 

 6月25日に、先日イタリアで出版した赤野四羽氏の句集『Chiodi battuti (打たれた釘)』を記念トークイベントが開催されます。作者の赤野四羽氏と、文芸家の堀田季何氏と、ご一緒させていただきます。
 俳句についてのトークショー、イタリア語と日本語による俳句の朗読のほか、サックスのミニライブも、予定されております。
 詳しい情報は青山ブックセンターのサイトにて。

学習院_edited.jpg

2023年6月8日

学習院大学で「イタリアの名詩」講座を担当

 この春期、学習院大学のアカデミーにおいて、イタリア語講座の他に「イタリアの名詩を読み解く」講座を開始させていただきます。全4回にわたる講座において、イタリアの最も偉大な詩人の代表作を味わっていきます。

秒速5000㎞.jpg

2023年6月1

イタリア名漫画『秒速5000㎞』を共訳、出版

 栗原俊秀氏と共訳、イタリア人漫画家マヌエレ・フィオールが描いた傑作『秒速5000㎞』をマガジンハウス社から出版いたしました。これからも、栗原氏と一緒にイタリアの漫画を翻訳し、日本の読者のみなさんに作品をお届け出来ますよう、精進してまいります。

ロシア・ノート.jpg

2023年5月

イゴルト著『ロシア・ノート』が刊行されました

 翻訳監修をさせていただきました、イタリア人漫画家イゴルト著の『ロシア・ノート』(栗原俊秀訳)が先日、花伝社により刊行されました。

Chiodi battuti.jpg

2023年5月

赤野四羽氏の句集『打たれた釘』伊語訳が出版されました

 赤野四羽氏の現代俳句集『打たれた釘』のイタリア語訳を出版しました。
 個人的には、現代俳句の翻訳に携わるのは初めてのことでもあり、イタリア人読者の反応、感想を楽しみにしています。

kamakura shunju_2023.1.jpg

2023年1月5

文芸誌『かまくら春秋』にて一年の連載が開始

 月刊『かまくら春秋』にて「イタリア人の鎌倉日記」の連載が開始いたします。全12回にわたって鎌倉の散策を楽しみにながら、その描写を執筆をさせていただきます。記事のほかに、自作のイラストも掲載されます。

AndreaB.jpg

2022年9月29日

アンドレア・バイヤーニの小説『家の本』が出版

 翻訳協力をさせていただきました、イタリア人作家アンドレア・バイヤーニの小説『家の本』(栗原俊秀訳)が白水社により刊行されました。一人の主人公の人生における、多くの「家」が主人公として語られる小説です。美しくて詩的な文章に心が惹かれます。

OdoreAcqua_COP_edited.jpg

2022年5月

黒田杏子先生の句集『水のにほひ』伊語訳が出版

 小生の俳句の師匠でもある、黒田杏子先生の句集『水のにほひ』をイタリア語に翻訳、出版しました。先生の美しい句を、これからも多くのイタリア人読者に、末永く読まれていく事に悦びを感じます。

godokunoitaria_hyoshi_edited.jpg

2021年1月20

エッセイ『誤読のイタリア』を刊行

 本日、光文社新書より拙書『誤読のイタリア』が刊行されました。
 イタリアの文化とイタリア人像を巡り、掘り下げた書き下ろしエッセイです。著書を出すのは3年ぶりのことですが、こちらの本も多くの方にご笑覧いただけますと幸いです。

国立図書館1.jpg

2019年12月9日

ローマ国立図書館にて漱石の俳句をめぐる講演

 ローマ国立図書館で俳人夏目漱石についての講演をいたしました。

DokkyoDaigaku.jpg

2019年11月14

獨協大学にて詩の講演

 詩人石田瑞穂氏によるご招待によって実現した、獨協大学のプロジェクト「LUNCH POEMS @DOKKYO」に参加させていただきました。LUNCH POEMS @DOKKYO #14のゲストとして、処女詩集『元カノのキスの化け物』をはじめ詩についてお話しをさせていただきました。

Aoi.jpg

2019年4月9日

藍生俳句会に入会させていただきました

 嬉しいご縁があり、本日初めて「藍生俳句会」の例会に出席させていただきました。主宰者の黒田杏子先生にお目にかかり、先生のご厚意により、先生の元に師事させていただく運びになりました。

2018年12月23日

読売新聞において、一青窈氏による書評を掲載していただきました。

 読売新聞におきまして「2018年を越す前にぜひ読むべき本」にて、拙書の処女詩集『元カノのキスの化け物』が「2018年を越す前にぜひ読むべき本」の一冊として歌手一青窈氏に選ばれ、書評をいただきました。
 「真実の果実が詰まったジューシーな詩集。イタリア人が紡ぐ美しい日本語に唸ってしまう」(書評より)

Invito_Roma.jpg

2018年12月9日

ローマのブックフェアにて、サイン会のお知らせ

 ローマにおいてその名が知られるブックフェア「Piu' Libri Piu' Liberi」にて、先月イタリアで出版された、丸山大善著の句集のイタリア語訳『風の音符とともに』の発表会とサイン会が開催されます。詳しくはブックフェアのサイトにて。

朝日新聞・夕刊・2018年9月12日 くるみの蝉が唄う頃に.jpg

2018年9月12日

新作の著書が朝日新聞に掲載

 題名「くるみの蝉が唄う頃に」の詩が、本日の朝日新聞(夕刊)の詩歌欄「あるきだす言葉たち」に掲載されました。

bottom of page